ごく一般的な高校生が、ロードバイクの練習記録や雑談などを語っていきますw
サイクリストを増やすために
・・・

2014年3月31日月曜日

自転車の自作ステッカーづくり!! 

自転車の見た目を変えたい!そう思ったら、ステッカーづくりをしましょう!

ステッカーはさまざまなものがありますが、今回は印刷ができるステッカー用紙を使って自作してみましょう!

現在自分が使っていない、クロモリのMTBにつけてみます。

使う用紙ですが、アマゾンで500円ほどで購入したものです
3枚入っています





















このようなものは貼るときにシールのように剥がして使えます


まずはステッカーの素材集めです!
適当に気に入ったものを集めたら、編集して結合させちゃってください
そしたらステッカー用紙に印刷し、切り取ります




















 こんな感じに(ずいぶん適当ですがw


できたら貼っていきましょう!
















貼る場所や角度などを考えて、しっかりと貼り付けます
ちなみにこれは弟の手ですw
























フレーム部分はできました

あとはいろんな場所に貼っていきます











こんな感じになりました!!


シンプルであまり目立たないロードバイクなども、ステッカーを貼ればかなりかっこよくなります!!

簡単なので、ぜひやってみてください!

使用したステッカーの紙のアマゾンリンクです!
  






2014年3月30日日曜日

エントリーモデルについてくるタイヤ

自分は、1か月ほど前に納車して、まだ変えたパーツはほぼありませんw
 タイヤを見てみると、2000円程度で売っている、安いタイヤです。
















このようなタイヤは、耐パンク性や耐久力があり、初心者に扱いやすいタイヤとなっていますが、
他の1ランク上のタイヤとは、やはり性能の差はでてきてくるようです

安全性の面でも、高価なもののほうがいいようです

ブレーキ、タイヤなどは、自分の命にかなり関わるものなので、金銭に余裕があれば、変えておきたい部品ですね!

タイヤについては、そこまで高価なものではないので、 エントリーモデルのタイヤをそのまま履いている人は、変えておいたほうがよさそうです。(といっても、自分は金欠なので変えてませんw

有名なものでは、ミシュランプロ3、プロ4やパナレーサーのリブモやTサーブなど。
カラーバリエーションも豊富なので、自分にあったものを探してつけたいですね!


 今回は短い記事になりましたが、終わります!

2014年3月29日土曜日

江の島ポタリング&勝手にドイターベルト2 レビュー

明日はロングライドいくぞー!と思って就寝。
だがしかし、目覚めたときはもう遅かった。
10時50分、、、 完全に寝坊しましたw

かなりめんどくさくなったが、走らなければと思い、午後から江の島へ行くことに。

なんと江の島あたりの風速は8mとかなりの強風
向かい風のなかなんとかついた江の島でパシャり

















橋のあたりは人が多くて、遠くから撮りにくい;;


そして帰り道、またもや向かい風。
行きも帰りも向かい風という不幸に見舞われ、死にものぐるいで帰ってきましたww
走行距離42キロ、アベレージは24キロというなんとも雑魚な数値(._.)
 積算距離は342キロになりました。


 
 ここで記事を終わらせると、とてもとても短いブログになるので、
ドイターのウエストバッグのレビューをしたいと思います(糞下手レビュー



 おととい届いたこのベルト2

















価格はアマゾンさんで2100円
定価はわかりません;;
内容量は2.5Lほどあります

まずは重要はウエスト部分から


















 ウエスト部分は、簡単な調節が可能で、締め付けられる感じもありませんw
ただ、僕はもやし体型なので、一番短くした状態でもゆるいくらいです。
なので少し工夫をしてさらに短くしています
一般的な体型な人にはいいですが、痩せている人にはちょっとゆるいかもしれません;;


次に中身
















チャックを開けると、中が2分割されています。
なので補給食、鍵などを一緒にいれといても、補給食がつぶれたりしませんw


最後に外側のチャック
















ここには、自分は携帯をいれています。
あと、家の鍵?とかそういうなくしたくないものを、ひっかけておけるストラップもついています。
 携帯などは、走行中にもあまり揺れたりしません




まだ2日間ほどしか使っていないこのベルト2ですが、なかなか使い心地がいい!!
走行中につけてることを忘れるくらいのフィット感ですw
ただ一つ残念なのが、痩せがたの人にはゆるいことです。
なのでやはり、痩せてる人は注意が必要ですね!


 と、こんな感じにレビューをしてみましたが、なんと説得力のないレビューでしょう(+o+)
 へたくそなレビューでごめんなさいw




以上、 終わります!

2014年3月28日金曜日

いざ出陣、湘南平ヒルクライム!!

暖かい!(^^)!
ようやくロードバイクの季節がやってきたようですw
そこで午後から近場の湘南平へ行ってきました!

まずは看板でパシャり

















そしてスタート!!
とりあえず今回はどストレートな勾配が高いところまでは、シッティングでせめることに。
ここでも貧脚っぷりが炸裂^o^
徐々にペースが落ちていきます・・・
ちょいと勾配が高くなったところでダンシングに変え、
最後は貧脚ながらも、もがきにもがいてなんとかゴール!

頂上につくとなかなかいい景色♪
写真ではとってもわかりづらいですが(+o+)

















そして頂上の石?みたいなところでもパシャり!(いい感じに文字とかぶってます・・・
















 まあそんなこんなで貧脚な僕は1回しか登れませんww
なので帰宅。
帰りはヘトヘトになりながら帰ってきたとさ・・・


最後に。。。
ロードを買ったのが2/22
ですがなかなか乗る機会がなく、初めて乗ったのが3月入ってから・・・
自分のサボりようが明らかになりますが、積算300キロ超えました!(横向きで見にくいですが・・・

















ということで、こんな感じのグダグダで出来る限り更新していきたいと思います!
これからもよろしくお願いします。

2014年3月27日木曜日

ブログ始めました!

はじめまして、中学生でロードバイクに乗っている者です!
2014/2月くらいにロードバイクを始め、ヒルクライマーを目指してます!
主な練習場所は、湘南平、134号線などです。
僕の愛車、FELT F85です!↓
 これからの活動経過をできる限り更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします!