ごく一般的な高校生が、ロードバイクの練習記録や雑談などを語っていきますw
サイクリストを増やすために
・・・

2014年5月13日火曜日

ロードバイクのハンドル下げてみた!! ハンドルの下げ方

どうも!
今回は、もうちょっと落差をつけてみたいなーと思ったので、ロードバイクのハンドルを下げてみました!


まずはトップキャップの部分を六角で外します
















この部分ですね

ここをくるくるっと回します。
ですがここを回しただけではハンドルは移動しません


次にステムのところを緩めます
これは写真がありませんが、4つくらいボルトがあるところです

これを外すとハンドルがポコっととれるようになります


そうすると輪投げのわっかのようなものがあります。

それがスペーサーです

それも外して、ハンドル位置をさげると、こんなになります





















これが終わったら最後にまたスペーサーをかぶせて、全部のネジを締めます

そしてハンドル下げた後のF85くん
 

少しは落差がついたでしょうか!?
腰が痛くなります...





御堂筋くんごっこをして遊んでみましたww

まあ今回は、こんな感じで、ロードバイクのハンドルの下げ方でした!

以上。

0 件のコメント:

コメントを投稿